東北電力値上げ 被災地、消費者や企業悲鳴
河北新報 2月15日(金)6時10分配信
東北電力が家庭向け電気料金の平均11.41%引き上げを政府に申請した14日、東日本大震災の被災地では、家計負担が増すことへの不安や戸惑いが広がった。東北電力の経営効率化の行方に厳しい視線を送る被災者も多い。企業向けも値上げされることから、再建途上の被災企業からは「値上げ分を製品価格に転嫁できる状況ではない」と悲鳴が上がる。
>>確かに電気料金値上げによって、被災者にとっては電気の値上!企業の再建の妨げになると思う。でもねぇ、、、原発は反対電気料金値上げも反対!ちょっと矛盾してないかな?
森を見ればこれから原油の高騰は歯止めがきかない状況! 政府は仕方なく日本の産業生き残りのために原発再開は免れなくなってくると思う。電気使わない物は原発反対しろと言いたい。もしくは、電気料金値上げしても仕方ないと思え。。。。言い過ぎかなwww。。