政治と金の問題は、何時の時代もつきまとう物です。実際に借りて居るという事にして政治資金規正法に引っ掛からない様にしている政治家は氷山の一角ではないでしょうか?
ついこの間にあった事ですが猪瀬直樹氏が5000万円を政治資金に使ってないそのお金は個人的に借りたお金だと同じことを言っていました。今はみんなの党の代表 渡辺喜美
氏が8億円もDHC会長さんからお借りしたと言っていますが、そもそも8億円も個人で借りて何を使ったのか、教えてもらいたい物です。参議委員選挙前の月に3億円も借りています。衆議院選挙前の月機には5億円借りています。
そういうお金の流れが一般の普通の人でも解るようなことが事実であれば、選挙に使ったと言われても言い逃れも出来ないでしょう。だれだって疑います。そうでないのであれば8億円の資金を会長から借りてそのお金の使い道を教えてもらいたいその8億円の内3億程はお返ししたと言っていますけれど その3億円んが何処から湧いて来たお金なのかはっきりご説明してください。僕のあくまでも想像の域ですが渡辺喜美代表とギクシャクしているときにそのような使途不明金が実際に在ると、それも億単位であると それが会長からお借りしている事もご存知泥炭じゃないかと思います。それでみんなの党と離党を少し考えだして来た時なのかもしれません。それが江田さんの機転で出たんであればそれはあっぱれなお話ですね。 少しだけ気になるとしたら渡辺代表は非常に怪しい人でレッテル張りますが DHCの会長がリークしないと分からない話を誰がリークしたのか?渡辺と
DHC会長との間に何があったのか気になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿